福岡城 名軍師黒田氏の大城郭

福岡城 南丸多聞櫓 九州・沖縄

今回は、だいみょう黒田氏の九州最大規模を誇る名城、福岡県福岡市の福岡ふくおかじょうに行って参りました。

福岡城の概要

この城は、面積46万平方メートルを誇る九州最大の平山城です。関ヶ原の戦いの功績により筑前(現在の福岡県)一国52万石に加増された名軍師黒田孝高よしたか(官兵衛)・長政ながまさ親子が築きました。

しゃっちゃん
しゃっちゃん

そんなに巨大な城だったのなら、天守はあったんだよね?

イッセイ
イッセイ

徳川幕府に配慮して建てられなかったというのが定説だったけど、近年は建てられていたという説もあるよ。

現存の多聞櫓が残る福岡城

福岡城に着いてまず、舞鶴まいづる公園内にある福岡城むかし探訪館に行きました。

ここでは、往時の町の再現模型や古地図などが展示されていました。福岡城を再現した、バーチャルムービーは見物です。入館無料で、続100名城スタンプがありました。それでは、本丸に向かいます。

二の丸を通り、本丸表御門跡から本丸へ入っていきます。

ここは、本丸の正門跡です。ここにはやぐらもんがありました。

本丸には巨大な天守台がありました。

小天守と大天守を中天守でつないでいだ構成になています。

本丸からは、それほど高くはありませんが、福岡市内を眺めることができました。

しゃっちゃん
しゃっちゃん

さすが福岡!ビルが多いね!

イッセイ
イッセイ

九州の中心地だからね~

本丸から下り、南の二の丸へ向かいました。南の二の丸には、南丸もん櫓がありました。

高石垣の上に建つこの櫓は、珍しい切妻屋根をもつ、江戸時代から現代まで残った貴重な現存櫓です。国の重要文化財に指定されています。

用語解説

多聞櫓……城壁の代わりとなる細長い櫓

次に、伝しお櫓へ行きました。

この櫓は、下之橋御門そばにある二重櫓です。潮見櫓は本来三の丸西北隅にあり、移築されたことが明らかになりました。この櫓の本来の名称は不明です。

近くに、母里太兵衛もりたへえ邸がありました。

「酒は飲め飲め~」で知られる黒田節の主人公の屋敷跡です。黒田二十四騎に数えられる母里太兵衛が、福島正則のもとで酒を一気飲みした逸話がもとになっています。

さらに奥には、福岡藩の藩祖、黒田孝高(官兵衛)が晩年を過ごしたたか屋敷跡もありました。

福岡といえばの、念願の博多ラーメンを食べました!

濃厚で、まろやかな味わいが、極細面と絡み合って、とても美味しかったです!

福岡市博物館

最後に、福岡市内にある福岡市博物館に行きました。

ここには、福岡藩主の肖像画や福岡城『御城内略図』など、福岡城関係の資料が展示されていました。また、教科書でおなじみの金印を見ることができました!入館料は、2023年現在、常設・企画展示共通で200円でした。見どころがすごく多かったです。

九州最大規模を誇る黒田氏の大城郭に行けて良かったです。

コメント

Copied title and URL